フィンランドに手紙その他をエアメールで送ろうとしたら、なんと受け付けてくれないのですね。今まで4日で着いていたのに本当に時代が変わってしまいました。船便3ヶ月とかあり得ん。
強羅公園 一色堂茶廊 https://t.co/BweLW3jIFX
箱根登山鉄道の強羅駅はスイスアルプスのレーティッシュ鉄道サン・モリッツ駅と姉妹駅とのことで駅構内にこんな風に本物の駅名看板と実寸の鉄道を思わせるセット。ベルニナ特急は乗ったことがありませんが有名ですね
標高ではいわゆる“レベチ”といえ、登山電車の勾配としては箱根が世界2位とのこと https://t.co/Aky22jHaqo
#日本フィンランド新音楽協会 演奏会終了しました。ペッカ·オルパナ大使ご夫妻、#フィンランド大使館 の皆様、この度も大変お世話になりました。協会らしい、とても有意義な会員コンサートでした。 https://t.co/5ClgFqCe1D
日本フィンランド新音楽協会のTwitterサボりすぎですが、いまどなたがやっているのでしょう。。。運営委員として責任を感じます。。。
レンゲルマ湖とロイネ湖の位置関係についてGoogleマップで確認しましたw
@jfcmsociety 今日は「第8回日本フィンランド新音楽協会演奏会」にて、会員の演奏家の皆様とともに出演いたします。"初夏の歌三点盛り” 夏の思い出(中田喜直)、カンガサラの夏の日(リンゼン)、りんごの花(O.メリカント)を歌います。
2018年夏にフィンランドのEnonkoskiに滞在しましたが、近年ロシア人の別荘がたくさんできており、こういうラベンダー色の家はみんなロシア人の家なのだ、と知人が話していたのを思い出します。両国間がこう険悪なムードでは家主はもう行き来できないのでしょうか。。 https://t.co/lrgJDH49u1
5/14新緑に謳うコンサートin 小田原、無事終演いたしました。ご来場頂きました皆様方、誠にありがとうございました。(プライバシー保護の観点から生徒、スタッフ皆様のお顔は非公開にさせていただきます💦) https://t.co/snBmH5hVU2
新緑に謳うコンサート in 小田原【Art&Prima】5/14入場無料です。お申し込みはteket、メール、Telにて。[小田原三の丸ホール 小ホール 神奈川県小田原市本町1-7-50][2022/5/14(土) 開場: 13:30 /開演: 14:00] via @teket_jp https://t.co/mMggYkJoNI
FMおだわら パーソナリティは品川美咲子さん。このあと16時半頃からおじゃまします。どこでも聞けるサイマルインターネットラジオはこちら
https://t.co/bNjd9ZzWCx
明日はマリン首相が来日
#フィンランド
の国歌「我らの地」
https://t.co/363MNrcNXK
昨日の大河ドラマ #鎌倉殿の13人 に腰越が出てきましたが、このプロフィール背景の左に写っているのは腰越漁港です。
プロフィール背景は片瀬東浜 沖の向こうは三浦半島、そして房総半島が重なっています。
のばらのにおうhttps://t.co/lauCxPvzHv