ところでコモ周辺の道路はなんだか箱根にいったみたいな雰囲気があり、一瞬どこにいるのかわからなくなります。
ミラノは気温40度とのこと。コモの方に逃げるしかないですね。最近は温暖化なのでイタリアの家庭でもエアコンを設置しているでしょうか。リナシェンテに逃げ込んでも大して涼しくないし。
今年は叶いませんでしたが、Juhoさんには来年4月、鎌倉での北欧フィンランドの調べ、vol.4にご出演いただく予定です。
ところでこの歌も蚊が出てくるのですね(^_^;)
すばらしい歌唱をどうぞ。
メリカント 泣いている笛
https://t.co/e6fpUFDuBU
#尾高惇忠
いしのうへ
https://t.co/ABwsifHzae
#Eテレ #京都市交響楽団
#広上淳一 先生お疲れ様でございました
蚊に刺されると、痒さに耐えながら「憎き蚊め!」と毎夏呪ってきましたが、いっそ赦して自分も楽になる方法があるだろうかと考えます。蚊ごときに振り回されず、人間のプライドを持つ?自然の中に
生きる喜びを感じる?いえ、一回刺されたらこの曲を聴くことを自分に許可するhttps://t.co/VCEtrHpCJS
国会議員が次々コロナ感染(・_・;)
ワクチンは重症化を防ぐためであり、感染リスクはあることはわかっていますが、このまま爆発的に流行ると、どうにも免れようが無い気がしてきます💦💦
「はすの花」https://t.co/GII9jDmEs3
こちらの #M2 #MacBookPro 夏でもひんやりw かねてより人気無く、在庫処分の噂のタッチバーについては、面白いなあと見ているだけでしたが、Final cut proでは編集の操作ボタンが出現する。今後はショートカットキーを使うのではなく、このネオアナログ感を享受したい。
https://t.co/m7JgizYFx8
明日は参院選投票日
#選挙
新国立劇場に外国人歌手を招聘して上演していることより、上海のオペラハウスで大勢の中国人歌手が歌っていることのほうが大いに意義があるとは思いますが!!!
オペラサロントナカイの故早川正一社長は、中国との友好に尽力し、上海オペラハウスに対する夢を持っていらっしゃいましたが、こうやって指導的な国産オペラが上演されるためのものだと当時思っていたでしょうか。。https://t.co/3oWkwrQlNS
レイヤー3つくらいの1時間18分の動画、1080pでmp4書き出しは約15分でした。。時間はともかくこれくらいの作業でほとんど熱を発しておらず(取り付けたUSB-Cハブが熱くて残念)ファンももちろん回らない。それならAirで良かったのか💧いえproはメディアエンジンが発揮するからこその。。
じゃあいったいm2 mac book proはなんのために発売したのか!
社員に聞いてみたい。(匣体の在庫整理?)
タッチバーのアナログ感、案外面白いです。
auさん、まだですか(T_T)#au通信障害
auさん、まだですか〜(ToT)