超斬新なディクション指導で昔お世話になった三ケ尻先生のご著書。ドイツ式、イタリア式のラテン語の発音について書かれていたり、キリスト教徒ではない人向けにわかりやすい説明があって、大変お役立ち本だと思います。ミサ曲・ラテン語・教会音楽 ハンドブック https://t.co/zlbs8bprKP @amazonより
東京室内歌劇場のコンサートで、オクサナさんや斎藤忠正さんと「我がキエフ」を歌ったことを思い出します。。故郷愛の溢れるいい歌。。ウクライナの今の状況や人々の不安が、早い段階で解決していくことを祈って止みません。。
以前から気になっていた長谷のカフェルオント。大仏側から離れて静かな佇まいです。
フライヤーを置かせていただきました
#長谷
#江ノ電
#Luonto
#カフェルオント
#北欧フィンランドの調べ https://t.co/R0LJSupZ0V
ついに観音列車に遭遇。
お浄土へとつれていかれる気分です。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
#江ノ電
#十一面観世音菩薩像造立1300年
#長谷寺 https://t.co/K9SrPSFgWc
神奈川文化プログラム
マグカルhttps://t.co/oJv6c2RLS7
HARIBOのCMソングが流れてきてビックリ
イタリア選手団入場でヴィヴァルディ、、、はなにか気を遣っているのでしょうか?またEMPORIO ARMANIデザインのユニフォームがクレイジー!
#開会式
4月にアイノラ交響楽団と演奏させていただくLuonnotar 「自然の女神」はフィンランドの叙事詩「カレワラ」の第一章の場面です。まさしく天地創造。シベリウスの音楽もじつにダイナミックかつ神秘的。
フィンランド叙事詩 カレワラ〈上〉 (岩波文庫) https://t.co/EGYACRxeNq @amazonより
シューベルトの時代、ウィーナーシュニッツェルはまだ出現していないはずですが、今日の日経のコラム「名曲はレシピにのせて」は時代考証なしで書かれています(悲)
鎌倉にゅっと
https://t.co/kYvg96VL7f
#北欧フィンランドの調べ
#鎌倉
真冬の曇りがちな午後の七里ヶ浜はこんな調子です。
#鎌倉
#北欧フィンランドの調べ
#Amalficafe
#シュークリーム https://t.co/Ht0hYslP41
よろしくお願いいたしますhttps://t.co/M0cM1OkTwb
https://t.co/W0xQa7zpR3
🎄Merry Christmas
Frohe Weihnachten🎅
🌟Buon Natale
Hyvää Joulua🦌